ほんわか騎士団
主にゲームの攻略や紹介、思ったことなどを書いています。
ロックスミス2014予約開始~
ロックスミス2014の予約受付が開始されましたね~
早速アマゾンで予約しましたw
なんか、予約特典でカラフルなピックが貰えるらしいですが、わたしはあまり欲しいと思わなかったので。
今回はなんと!日本のアーティストの楽曲も収められています!
もうそのために予約したといってもいいくらいです。
だって、遊びながら一緒に歌いたいじゃないですかw これが英語の歌詞だと「★△※☆∇」なのでちょっとねーw(←英語苦手を克服しようとは考えない奴)
なので、今からもうワクワクしています♪
でも、1つ不安な事がありまして、「自動レベル調整ってもっとなんとかならないのかな?」っていうこと。
前作では、あれはわたしにとっては「余計なお世話」機能だったのです(ソフトの売りの1つでもあるらしいんですが、ねぇ…)。
レベルの上がり方が早すぎて、「あ~ん、ここもうちょっと今のレベルのままで練習したかったのに」っていう感想。
「今のレベルをキープする」とかオプションで設定出来れば良かったのに。
で、今回も(わたしにとっての)「余計なお世話」機能は健在のようで、今回はそれとうまく付き合っていけるかどうか…今からちょっと不安です。
それ以外にもUI周りとか荒削りな部分も散見されたのですが。今作でどのように進化しているか?っていうのは楽しみです。
なんにしても待ちきれないっ!
ロックスミス2014公式サイト
早速アマゾンで予約しましたw
なんか、予約特典でカラフルなピックが貰えるらしいですが、わたしはあまり欲しいと思わなかったので。
今回はなんと!日本のアーティストの楽曲も収められています!
もうそのために予約したといってもいいくらいです。
だって、遊びながら一緒に歌いたいじゃないですかw これが英語の歌詞だと「★△※☆∇」なのでちょっとねーw(←英語苦手を克服しようとは考えない奴)
なので、今からもうワクワクしています♪
でも、1つ不安な事がありまして、「自動レベル調整ってもっとなんとかならないのかな?」っていうこと。
前作では、あれはわたしにとっては「余計なお世話」機能だったのです(ソフトの売りの1つでもあるらしいんですが、ねぇ…)。
レベルの上がり方が早すぎて、「あ~ん、ここもうちょっと今のレベルのままで練習したかったのに」っていう感想。
「今のレベルをキープする」とかオプションで設定出来れば良かったのに。
で、今回も(わたしにとっての)「余計なお世話」機能は健在のようで、今回はそれとうまく付き合っていけるかどうか…今からちょっと不安です。
それ以外にもUI周りとか荒削りな部分も散見されたのですが。今作でどのように進化しているか?っていうのは楽しみです。
なんにしても待ちきれないっ!
ロックスミス2014公式サイト
PR
SteamでMagic2014 Duels of The Planeswalkersが50%OFFですってば
なんか頻繁にSteamのセール情報書いていますが、別に関係者じゃありませんw
タイトルのとおりです、また衝動買いしちゃいました…だれか止めて( ̄▽ ̄;)
タイトルのとおりです、また衝動買いしちゃいました…だれか止めて( ̄▽ ̄;)
Evolution of Elder Scrolls Races
なんとなくYouTube見ていたらこのような動画を見つけました。
これって、TESシリーズの種族グラフィックの進化をまとめたもの?のようです。
当然、PCの進化に応じてグラフィックは詳細かつ綺麗になっていくのですが、その他にも発見があります。
なんと!カジート(ネコ科)やアルゴニアン(爬虫類)は最初の頃の作品では普通に人の姿しています。
一体、彼らに何が起こったのでしょうか…
注)このブログを書いている時点では音声無しで動画を見ています。まぁ、どうせ英語だろうと思いますので、どっちみちわたしにはよく分からないと思いますw
また、種族によっては昔の方がかっこよかったような気も…w
これって、TESシリーズの種族グラフィックの進化をまとめたもの?のようです。
当然、PCの進化に応じてグラフィックは詳細かつ綺麗になっていくのですが、その他にも発見があります。
なんと!カジート(ネコ科)やアルゴニアン(爬虫類)は最初の頃の作品では普通に人の姿しています。
一体、彼らに何が起こったのでしょうか…
注)このブログを書いている時点では音声無しで動画を見ています。まぁ、どうせ英語だろうと思いますので、どっちみちわたしにはよく分からないと思いますw
また、種族によっては昔の方がかっこよかったような気も…w
【Oblivion】新しいキャラ作りました
なんとなく、妖艶な感じのお姉さんキャラを作りたくて↑のキャラを作ってみました。
ベースは、Vampire Race Reloaded by Bella(海外サイト)というMODのPureBloodという種族。
顔のテクスチャ自身に既にお化粧が施されているので、割と簡単に美人に作れるかも知れません。
で、髪型はデフォルトで用意されていたものはあまり好みのものがなかったので、画像の髪の毛、実はズラです…キャー(≧∇≦*) 要するにウィッグを被せてます。ウィッグはApachii Wigs for Males and Females(海外サイト) というMODのもの、これも素敵なMODです。
ちなみに、このMOD(Vampireの方)にはサンプルのSaveDataが6種類同梱されていますので、それをベースに弄るのが楽だと思います。
以下、いくつかSSをご紹介。
ちなみに、衣装はBlackmarsh Witch as Clothing HGEC(海外サイト) というMODです(チョーカーと杖はApachiiさんのお店で売られていたもの)。
とってもお似合いですね(自画自賛!?)。
あと、Vampire繋がりでこんなもの ↓ も着せてみましたw
モリガンのコスプレ衣装です…まぁ、そのままですね。
こんな格好させるなと言わんばかりのカメラ目線が怖いですw
頭のアンテナ?みたいなのは髪型にサイズが合わず宙に浮いてしまったので外してます。
さてさて、もうすぐハロウィンなので、彼女にはそれまでこの格好で居てもらおうかな~w
Enclaveっていうゲームを買ってみた
Steamを眺めていたら「Enclave」っていうゲームが50%OFFの$2.49で売っていたのを見て思わず衝動買い^^;
このゲーム、今まで全然知らなかったのですが、昔XBOXで出てたゲームのPC版のようです。
内容は面クリア型のアクションRPGで、アクションはオーソドックスな感じ。特徴としてはステージ開始前に毎回好きな操作キャラを選択できること。
ただし、最初から全部のキャラが使えるのではなく、ステージ途中に居るキャラを助けてクリアすると増えていく仕組みのようです。
まだ序盤なため使えるキャラは戦士タイプとアーチャータイプのキャラしか使えないので、今のところさほど面白みを感じてはいないのですが、もしかしたらキャラが増えたら面白くなるのかも。
RPG的な、装備をより性能の高いものに買い換えることも出来るみたいなので、そういうことが出来るようになるとまた感想は変わるかもしれないです。
操作面では前後左右にステップする事が出来ないので、近距離だとどうしても正面からの殴り合いに終始してしまう感じがします。わたしは「ダークソウル」みたいな、しっかりと盾で受けるなり回避するなりして敵の攻撃を受け流しつつ、機会を見極めて攻撃する!みたいなアクションが好きなので、ちょっと物足りなく感じました(これも、もしかしたらキャラが増えると感想が変わるかも知れないですね)。
いちおうストーリーもありますが、英語なのでわたしは内容がよく分かりませんw
なんか、光と闇がどうこうって…
そのうち気になったら翻訳してくださっているサイト様とか探すかも。ですが、基本アクションゲームなのでプレイにはあまり影響ないかな、とか思ってます。
確か、12日くらいまでセールみたいなので、ご興味のある方はYouTubeにプレイ動画があったので一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
このゲーム、今まで全然知らなかったのですが、昔XBOXで出てたゲームのPC版のようです。
内容は面クリア型のアクションRPGで、アクションはオーソドックスな感じ。特徴としてはステージ開始前に毎回好きな操作キャラを選択できること。
ただし、最初から全部のキャラが使えるのではなく、ステージ途中に居るキャラを助けてクリアすると増えていく仕組みのようです。
まだ序盤なため使えるキャラは戦士タイプとアーチャータイプのキャラしか使えないので、今のところさほど面白みを感じてはいないのですが、もしかしたらキャラが増えたら面白くなるのかも。
RPG的な、装備をより性能の高いものに買い換えることも出来るみたいなので、そういうことが出来るようになるとまた感想は変わるかもしれないです。
操作面では前後左右にステップする事が出来ないので、近距離だとどうしても正面からの殴り合いに終始してしまう感じがします。わたしは「ダークソウル」みたいな、しっかりと盾で受けるなり回避するなりして敵の攻撃を受け流しつつ、機会を見極めて攻撃する!みたいなアクションが好きなので、ちょっと物足りなく感じました(これも、もしかしたらキャラが増えると感想が変わるかも知れないですね)。
いちおうストーリーもありますが、英語なのでわたしは内容がよく分かりませんw
なんか、光と闇がどうこうって…
そのうち気になったら翻訳してくださっているサイト様とか探すかも。ですが、基本アクションゲームなのでプレイにはあまり影響ないかな、とか思ってます。
確か、12日くらいまでセールみたいなので、ご興味のある方はYouTubeにプレイ動画があったので一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
最新記事
(02/24)
(02/23)
(02/22)
(02/19)
(02/16)
(02/09)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
(02/05)