忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダークソウル2 攻略中♪ その20 自分の理想キャラを育成? ③

今回は番外編です。

前回の番外編②では雷の槍を装備できるところまでを書きました。
今回は序盤で武器・防具を揃えるところまでを考えたいと思います。
また、それら装備の為に必要な能力値としてどこまでを目標とするのかも併せて考えます。

まずは目標能力値から…

体力:16
力:16
信仰:30

までレベルアップさせることを目標とします。レベルアップする際の優先順位は、体力>力>信仰 とします。

この目標値は、ガーディアン装備(鎧、小手or具足、盾)、聖女装備(フード)を取得、装備するために必要な数値です。

【朽ちた巨人の森でアイテム回収&ソウル稼ぎ】
ここでは、装備としてライトクロスボウ、ラージレザーシールドが手にに入ります。
雷の槍は確かに強力な飛び道具ですが使える回数が少ないのと、精密射撃が出来ないので器用さが低い聖職者でも使えるライトクロスボウは欲しいです。
また、ラージレザーシールドは物理カット率が90%と軽装備にしては高い能力を誇る優秀な盾だと思いますので、紅の盾と持ち替えます。
また、エストのかけらや今後ずっとお世話になる鍛冶屋を使えるようにするレニガッツの鍵もGETします。

① 巨人の森の2つ目の篝火までアイテムを回収しながら行きます。
  途中のハイデの騎士(広場で寝ている敵)は雷の槍3発で倒せるので、寝ている間にロックして十分な距離を置いてから雷の槍を連発すればノーダメージで倒せると思います。
  広場の霧の抜けた先にある小部屋にはボルトがあるので、それも必ず回収。
② 篝火に点火し休息した後、近くに居るお婆からレニガッツの鍵、火炎壺×2を購入。
  4000ソウル貯まったらファロスの石も購入。ハイデの騎士を倒せば3000ソウルなので、さほど時間はかからずに4000ソウル貯まると思います。
③ 先のエリアを攻略していきます。炎のロングソードがあるエリアは後回しでも良いと思います。
  ・地図男から家屋の鍵をGET
  ・楔石の欠片は漏らさずGET
  ・火炎壺で篝火部屋の壁を爆破(中からは壊せないので、外の樽が沢山おいてあるところに火炎壺を投げつけます)。
   亀広場にも樽が沢山あるので、火炎壺を投げて爆破すれば、亀に大ダメージを与えられるので楽です。
  ・バリスタ部屋でファロスの石を使って原版GET。こちらから開かない扉を攻撃して中に居る敵をおびき出し倒したら、その部屋にある宝箱から楔石の大欠片もGET。
  ・亀広場の壁の上にライトクロスボウがあるのでGET
  ・亀広場の先にある霧を抜けた先に結晶トカゲが居るので倒して欠片をGET。
   トカゲは雷の槍1発で倒せます。
  ・トカゲの居た部屋の奥の方にラージレザーシールドがあるのでGET。
   ラージレザーシールドに持ち替えます。
④ ショートカットを開けて一旦篝火で休憩。
⑤ ペイトと話をして、その先のエリアを攻略。ペイトと再度話してサイン石を貰う。
⑥ 篝火で休憩。
⑦ ボス前でペイトを召喚して、いざ!ボス:最後の巨人と戦います!。
  うまくペイトを囮に出来れば雷の槍を撃ち切るまでに倒せると思います。
  ボスを倒すと10000くらいは貯まっていると思います。
⑧ 兵の鍵で2か所の扉を開けてアイテム回収。
  開ける扉は、篝火のある部屋の2階部分、篝火の部屋の真下。

【マデューラ】
マデューラに戻って、レベルアップ、今後の攻略のための準備を行います。

① 鍛冶屋を使えるようにします。
  レニガッツの鍵で開ける→レニガッツに話しかける→篝火
② 家屋の鍵を使って、奥にある家でアイテムを回収。
  ここでは、エストのかけら、楔石の欠片、ファロスの石など貴重なアイテムが手に入ります。
③ レニガッツからブロードソード購入→強化(+4くらいまで強化できると思います)
  武器をブロードソードに持ち替える。
④ エスト瓶強化。2回分増やせると思います。
⑤ 手に入れたボスのソウル以外のソウルを全部使ってレベルアップ。


ここまでで多分体力は15くらいにはなっていると思います。
そして、武器はブロードソード+ラージレザーシールドに持ち替わり、物理攻撃力も上がっていると思います。

ちょっと長くなってしまいました。後半は次回に書こうと思います。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード