忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wizardry8

以前からずっと気になっていたWizardry8をとうとう買いました!
Steamにて$9.99。名作がこんな値段で買えるとかほんと幸せ♪

残念のなのは、言語が英語のみのところ。
ずいぶん前にローカスから日本語版も出ていたようなのですが、もう手に入らないのでしょうか…
(アマゾンで98万円とか…って、冗談ですよねw 中古でも18000円って…)

有志の方が作成された日本語化MODも存在しているようですが、完全には日本語化されていないみたいですし(MODを作成された方には敬意を表します!)、がんばって英語を理解していくしかないのかも。

でも、とりあえず触り部分をやってみました!
3Dポリゴンで描かれた世界は新鮮です、今となってはかなりのローポリゴンですが、擬似3Dだった今までのシリーズを振り返ると感動ですw

また、パーティキャラがよくしゃべるのでちょっと可愛く感じます。
英語なので何言っているのか分からないセリフ多数ですが、「近くに敵がいるぜ!」とかなんかいろいろ言ってきます。
ちなみに、全部かどうかはまだよく分かっていないですが、今作はセリフに音声がついております。なので、比較的静かだった今までのシリーズとはこういった部分も違いますね。

ところで、今回Wizardry6,7も買いました。6,7,8で1つのトリロジーになっているので。
わたしはWiz1~3と日本で発売された外伝などはプレイしたのですが、6以降はスーファミ版をちょこっとだけやってみた程度でしたので、今回はマジメ(?)に6から順番に遊んでいこうと思っています♪

PR

Chivalry Medieval Warfare ノートPCで動かしてみました~

以前のエントリーで紹介したChivalry Medieval WarfareをノートPCで動かしてみました!

まず、事前にCan You RUN Itで調べてみたところ、赤文字でFAILと表示されました ↓



ん~、思ったとおりビデオカードに通行止めマークですね。
でも、よく見るとRAMの容量でひっかかってるだけなので、動くかも?
と期待しながら起動してみると、なんの問題もなくタイトル画面まで表示されました。

でも、タイトルの時点ですでになんかマウスカーソルの動きがゆっくりです。
相当処理落ちしているみたいなので、VIDEO設定を弄る事数分間。

全てのエフェクトをOFFもしくは最低にし、解像度を一番低い640×400にしたら遊べるレベルに。

ん~やっぱりビデオカードって重要ですねw

でも、BOT相手に1~2時間程遊んでみましたが問題なし。
画質が良くないだけでゲームとしては遊べるので、これはこれでOKかも。

気を良くして、数年前のデスクトップPCでも動かしてみたのですが、残念ながらそちらでは最低設定にしても、動作が引っかかりゲームとしては遊びにくい感じに。
こちらのPCはビデオカード自体はそんなに古いの入っていないのに。
違いはCPUがpentium4だということw
ん~…CPUも大事だよね♪


と、いうことで結論!

Can You RUN It の結果は目安程度に…って当たり前ですね。
あ・た・り・ま・え・体・操~♪

BEYOND : Two Souls の感想です~

BEYOND : Two Souls 買いました&クリアw

アマゾンから届いて、殆ど休みなしで一気にクリアしちゃいましたw
普段アドベンチャーゲームはあまり買わないのですが、ストーリーに惹かれて購入。
序盤、話はテンポ良く進むので話に引き込まれてやめ時を忘れてしまいます。

何よりも主人公のジョディに感情移入出来たので、結構選択肢は真剣に考えたりしましたw
「いや、ジョディはこんな感じの子だから、この選択肢は無いな」とか。

途中ミリタリーっぽかったり、妙にSFっぽかったりと、いろいろ詰め込みすぎてる感もあり、わたし的にはちょっと残念なところもありました(ホームレスのエピソードみたいな人間ドラマだけでも十分だったと思うのです)が、買って良かったと思います。

今は違う展開を見たくて2周目を始めております。

Chivalry: Medieval Warfare がsteamで75%OFFなのです

22日までの間 Chivalry Medieval Warfare が75%OFF($6.24)です。
また、週末の間はフルゲームが無料プレイ出来るらしいので、取り敢えず遊んでみて気に入ったら購入(しかも安く!)が可能ですね!

早速わたしもインストールしてみました!でもノートPC(CPU、メモリは必須環境クリアしていますが、ビデオチップがHD3000ですw)なので動くかどうかは分かりませんw
ちょっと試してみたくなったので入れてみたっていうところなのです。

動くといいなぁ~

結果は後日報告するかもです。

steamでTerrariaが75%OFF!

この間バージョン1.2がリリースされたTerrariaがsteamで75%OFF!
もともと$9.99なので安いのですが、更に$2.49というハンバーガー並の値段です。

はぁ…個人的には、この間家族の人に薦めて普通の値段で買わせちゃった事が悔やまれます…
けど、仕方ないですね。黙ってよっと♪

ちなみに、わたしは前のバージョンでは最後のボス1体を残すところまで進んでいたのですが、1.2では新規にキャラを作って遊んでいます。
序盤に役立つ新アイテムも出てきますし、新しい地形?も沢山ありますので、前バージョンを遊び尽くした方も新キャラ、新マップで遊ぶのはお勧めですよ。